根室生産農業協同組合連合会 業務ブログ

<< 乳検連の記事 >>

2月19日(金)乳検連講習会 搾乳ロボと牛群検定WEBシステム

by 生産振興課


 おはようございます。
 本日より2月が始まりましたね。
 先般、このHPでも紹介しましたが、2月19日(金)
 に道東あさひ農協 大会議室にて講習会が開催されます。

 (1)牛群検定WEBシステムDL活用方法(仮)
 ・これは、今まで数字ばっかりで活用しにくかったと言われている
  牛群検定成績表がグラフなどで自牧場が他と比較して何の成績が
  優れているのか、または改善が必要であるのかを一目で理解できる
  システムであり、また牧場の今後の生乳生産予測や子牛の分娩予測
  など非常に活用できるシステムとなっております。
  根室管内でも毎年約20万円を農家さんが負担をして検定というもの
  が成立していますが、情報を活用している農家さんは少ないと聞きます。
  今後は、酪農経営に必要な項目で情報が占める割合が高くなると
  推測されることます。今回は簡単な概要などを中心に提案していきたいと
  講師と打合せをしていきたいと考えております。
 
 (2)搾乳ロボット導入による施設レイアウトや費用対効果(仮)
 ・根室管内でも昨年度より搾乳ロボットを導入する酪農家が増加しております。
  そういったことより、酪農家から多くの要望があり、根室管内で
  搾乳ロボットに関する講習会を開催することとなりました。
  講師とは現在内容などを調整しておりますが、
  1)搾乳ロボ導入の施設レイアウトの注意点
  2)搾乳ロボ導入による費用対効果
  3)搾乳ロボ導入による搾乳牛と後継牛確保について
  4)搾乳ロボ不適応牛への対応について
  5)よくある搾乳ロボのエラーについて
  などを中心にざっくりと話をしていただく予定としてます。

 また、講習終了後には、意見交換会などの時間も予定してます。
 多くの酪農家が有益な情報を得られる場として準備しておりますので、
 ぜひご来場ください。(おいしいお弁当も用意してます。)
 申込については先月の書き込みに添付してます。
 (各農協の乳検担当者か根室生産連瀬野まで御連絡ください。)

 お願い
 ・講習終了後にはアンケートを実施しております。次年度以降の講習内容
  を決めるなどに利用しておりますので、必ずご協力くださいますよう
  お願い致します。また、当日、講師に直接聞きにくい質問なども
  アンケートに書いてくださいますと、私が直接講師に確認して、
  このHPにて回答したいと考えておりますので、どんどん
  質問書いてくださいね。よろしくお願いします。

 この情報を多くの方へ発信して参加締切の2/12(金)までに
  申込を必ずしてください。会場の準備や資料、弁当の手配など
 人数が決まらないと用意できません。当日申込は資料や弁当などが
  用意できない可能性があります。できるかぎり、事前の申し込みを
 よろしくお願いします。



  


<< >>



>>このカテゴリーの記事一覧


RSS

Ringworld
RingBlog v3.22