根室生産農業協同組合連合会 業務ブログ

<<   >>

2月19日 乳検連主催講習会アンケートについて

by 生産振興課


 おはようございます。
 先日実施された根室乳検連主催講習会に参加していただいた生産者や
 各関係職員のみなさまありがとうございました。
 アンケートなどに記載されたことに対し、本日、皆さま方から質問が
 あったことに対し、講師2名に内容を伝えております。
 講師2名もお忙しいと思いますので、少し時間をください。
 回答があったら、なるべく早くに更新致します。

 私なりのアンケートを見させていただいたことをまとめると
 ○今回の講習については多くの皆さまが平均以上の評価をしていただきました
 しかし、一部の方には搾乳ロボットに対し、もっと深い内容を期待していた
 と記載されていた方も数名いらっしゃいました。
 今回は私の方から講師2名に対し、多くの受講者が参加していただけると予想
 されるので、多くの方が理解できるような講習会と依頼をしておりました。
 もし、ロボットに対し、より深い内容を聞きたいとなれば、農協内部の
 少人数でも堂腰さんの日程が合えば、そのような少人数の集まりでも、
 以前、堂腰さんは実施できるよと言ってくれました。もし、実施希望したい
 場合は私か農協職員に確認してください。私から堂腰さんへ確認できます。
 ○また、多くの農場が現在抱えている問題としては、繁殖関係が圧倒的に
 多かったです。根室管内の近年の分娩間隔も右肩上がりで上昇して、
 現在は430日を超えております。乳牛は受胎して、分娩をしないと
 次の搾乳ができないことから、まずは受胎させれないと次の乳期が始まり
 ません。生産連内部でも人工授精師協会の事務局などを担当しているので、
 職員間でも情報を共有し、何か改善策を職員の立場からも考えていきたいと
 感じております。
 ※また、別添のPDFにはアンケートのまとめたものを添付しておきます。
  (質問などの回答はしばし、お待ちください。)

 最後に、今回の講習会資料では堂腰さんの資料が見えづらかったと
 アンケートにも記載されておりました。この件については、根室生産連の
 コピー機の調子が悪く、参加者の皆さまをはじめ、講師である堂腰さんにも
 大変申し訳なく、感じております。 すいませんでした。

 また、今後とも根室乳検連では次年度以降も生産者のニーズにあった
 講習会を企画していくと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

 何かございましたら、根室生産連 瀬野まで御連絡ください。
 (電話0153-72-2148 FAX0153-72-4401)
添付ファイル 添付ファイル


<< >>





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22